コロナウイルスから回復
今日千葉刑務所に面会に行きました。
面会受付の手続きを終えていつもの売店でお待ち下さいと言われ、今日も面会出来ないのかと思いガッカリしていたら、看守が来ました。
今日の待合場所はいつもの所ではなく、受付の所に変わっていただけのようでした。
とても嬉しかったです。やっと会えるなと思いました。
面会室に入ると彼はやはりやつれたようで、ちょっと目の周りにくまが出来ていました。
話している内彼も元気が出たようでした。
外部の弁当から刑務所内の弁当に変わり、少しはマシになったけれど、ご飯の量は相変わらず少なく、ずっとお腹が空いているようです。
でもそのおかげで少し痩せて逆に健康的でいいかなと思いました。
コロナウイルスに感染した理由は、最初に同室の年配の方が咳をしていて具合が悪いのに申告もしないまま隠していたようで、そのせいで皆も感染してしまったようです。
それがわかった時点ですぐに別の部屋に隔離されましたが、まさか次々と他の二人も感染し、ついに2月2日には自分も濃厚接触者になってしまいました。
その日はちょうど私達が面会に行った日だったので、面会に行ったのが1日だったら面会できたのにと笑いました。
隔離されてから後は、中学の教科書しか読めませんでした。
他の本の貸し出しも全て中止になったようで、後援者の皆様が送ってくれた本が唯一の救いになっていたようです。
皆様にもお礼を伝えたいと、そして心配をかけてすみませんとのことです。
3月8日にやっと隔離が解除されて、お風呂も1ヶ月ぶりで嬉しかったようです。
湯船も入れて、満足だったけど、次のお風呂の予定は未定だそうです。
マスクも今は不織布マスクの上にあべのマスクが付けられて、ダブルマスクになったようで安心したようです。
不織布マスクもしっかり支給されるようになり、安心していました。
まだ心配が残るのは、刑務所内の受刑者は具合が悪くても申告したがらないことのようです。
やはり全員がPCR検査をしないときっとまた同じようなことが起きるだろうと不安のようです。
彼自身も陰性になったかの検査をしていないのにそのまま戻って本当に大丈夫かと不安のようですね。
以上が今日の面会の内容です。
皆様にもお伝えいただけたらと思います。宜しくお願いします。
令和3年3月11日付け